全力ポポ子

たまにはゆるっとポポ活しましょっ

「冬至」って最強開運日なの!?どんな日なのか調べてみたよ❤️

皆さん、本日は一年で最も寒い日と言われている

冬至」ですね!

 

なんとなく、冬至の日は

かぼちゃ食べて、ゆず湯に入るってイメージだったのですが

せっかくなので、どんな日なのか改めて調べてみたので

紹介していきます★

 

目次

 

そもそも冬至とは??

f:id:victoriapopo:20221222122447j:image

E586ACE887B3の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

2022年度は、12月22日(木)の本日です!

北半球では、一年を通じて一番夜が長い日を意味します★

日照時間が一番短いことから、太陽の力が一番衰える日とされ

太陽が生まれ変わる日とも言われてます。

太陽が生まれ変わる日なんて、とても神秘的なイメージですね!

 

実際には、一年で一番寒くて、夜が長いのか?

調べてみる一年で一番寒い時期は、1月後半から2月上旬だそうです!

日照時間に関しても、住んでる地域によって異なりますが

だいたいの地域でクリスマスの後〜大晦日にかけてが

一番寒さが厳しい時期だそうです!

気温や日照時間に関しても

地球温暖化によって、今後もだいぶ変わってくる可能性がありそうですよね、、

江戸時代は、一番寒い日だったのかもしれませんね!

 

最強開運日なの?

冬至を境に、日照時間がどんどん長くなっていく事から

運気が上昇に転ずる縁起の良い日と考えられてきたそうです。

気温が上がれば、気分が上がるタイプの人間なので

なんとなく分かるような、、!!

 

冬至は別名「一陽来福」とも呼ばれて

風水的には強いパワーを持つ日とされているそうです!

 

風水的にも、強運日といわれると

そうなのか!と思ってしまいがちです

 

ちょうど年末だし

宝くじ=一粒万倍日が良いと思っていましたが

冬至も、宝くじ買うのにもいい日なのかもしれませんね!

(宝くじを購入する方は、ご自身の判断にてお願いします。

ハズレても一切責任はお取りできません、、!)

ゆず湯にお風呂に入るのはなぜ?

f:id:victoriapopo:20221222122504j:image

E586ACE887B3の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

この風習は、江戸時代から始まったものだそうです!

当時は頻繁にお風呂に入る習慣は、ありませんでしたが

特別な日である、「冬至」の日は

香りの強い「ゆず」を浮かべて

厄除けのための、「みそぎ」として入るようになったそうです。

 

ゆずの皮には

クエン酸やビタミンCが豊富に含まれている為

疲労回復、血行促進、冷え性改善などの

効果が期待できるとされています。

 

実際に、ゆず湯に入ると

ゆずの香りが、スーッと爽やかで、すっごくリラックスできますよね!

せっかくなので、いつもより長湯しまうので

身体もすっかりポカポカに温まります!

(のぼせないように注意です!)

 


なにを食べる風習があるの?

f:id:victoriapopo:20221222121740j:imageかぼちゃ皿盛りのフリー素材 https://www.pakutaso.com/20151142307post-6199.html

 

冬至には、「ん」の文字が含まれる食材を食べると、運気が良くなるといわれています!

 

代表的な「ん」の付く縁起物の食材7種

  1. なんきん(かぼちゃ)
  2. きんかん
  3. ぎんなん
  4. れんこん
  5. にんじん
  6. かんてん
  7. うどん

 

その中でも「なんきん(かぼちゃ)」は

「ん」の文字が2文字含まれるので、縁起の良い食材として、重宝されてきたそうです!

 

今でも冬至で思いつく料理と言ったら

「かぼちゃとあずきを使った、かぼちゃのいとこ煮

f:id:victoriapopo:20221222141825j:image

E586ACE887B3の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

レシピは⤵︎

かぼちゃのいとこ煮 作り方・レシピ | クラシル

 

あずきも、かぼちゃも古来より縁起物として重宝されていたので、

「かぼちゃといとこ煮」は

冬至には欠かせないお料理ですね!!

 

今日はとっても寒いので

あったかい味噌煮込みうどんでも良いかもですね!!❤️

「ん」が付く食材を使った縁起物のお料理を

今夜は是非みなさんも食べてみてくださいね!😍

たくさん食べて

開運アップしましょーー!!💪💪